インプラント治療を長い期間良好に保つためにはメインテナンスが重要な要素となります。従ってインプラント治療の結果が自分自身でメインテナンスの行いやすい形態なければ決して長持ちしないのです。
メインテナンスの行いやすさは上部構造がインプラント体から立ち上がってくる形態に左右されます。自然に無理のないカーブで立ち上がっていれば、ご自身でのメインテナンスは行いやすいと言えます。また天然歯とインプラント間。インプラントとインプラント間の形態のバランスが自然に移行しているようであればメインテナンスの行いやすい環境と言えます。
|
|
左記の様な歯周環境の確立は、インプラントを埋入する部位の骨の形態と埋入技術に左右されます。従って骨の破壊が大きく進行している場合は、歯周病的にも配慮した上部構造の形態が獲得できるように慎重な診査、診断に基づく施術が大切となります。
またインプラント周囲に付着歯肉と呼ばれる比較的固い歯肉が存在する事が自己メインテナンスが行いやすい環境として大切です。このため歯肉を失った為に付着歯肉がインプラント周囲に存在しない場合には、それを獲得するための歯肉の移植などの治療も必要な場合もあります。 |